←前の日記   次の日記→
▲目次に戻る
今年の中秋の名月は9月14日(旧暦8月15日)
お月見です




お月見にお供え物として挙げられるものに、
ススキ、月見団子、秋の七草があります。

ススキを飾るのは、ススキが稲穂に似ているためで、
稲穂そのものを飾る場合もあります。

また、ススキの鋭い切り口が魔除けになるとされ、
お月見の後、軒先につるしておく風習もあるようです。

月見団子とは、穀物の収穫に感謝し、米を粉にして
丸めて作ったのが月見団子のはじまりです。
月に見立てて丸い団子が多いですが、
地域によって様々な月見団子があるようです。

秋の七草とは、萩(ハギ)、桔梗(キキョウ)、葛(クズ)、
藤袴(フジバカマ)、女郎花(オミナエシ)、
尾花(オバナ(ススキ))、撫子(ナデシコ)
の7つのことです。

     
 
         (平成21年9月12日 設置)
 
ちなみに、来年の中秋の名月は、10月3日(土)です
 
↑ページの上へ
←前の日記   次の日記→

copyright 株式会社 田村組